aaaaaa

2009年02月15日

今日っていうか、昨日食べたおやつはです。
ファミマでスイーツを購入。

話題の東国原知事がPRする。
宮崎WEEKの商品です。

紫芋のモンブラン@ファミマ

東国原知事押し押しですね。

「スポンジとカラメルソース、バニラムースを重ね、ホイップクリームと紫芋クリームを絞った、食べ応えのあるスィーツです。」(ファミマHPより)
だそうです。

見た目はこんな感じ。
紫芋のモンブラン@ファミマ

いくつも重なった層が素敵です。

紫芋のモンブラン@ファミマ

さっそくいただきます。

うううう〜ん。
おいしぃ〜。

紫芋クリームはちゃんと芋っぽくて美味。
バニラムースも程よい食感で美味。
カラメルソースも美味。

それぞれ美味しいけど、
合わさったバランスがまた美味。

もう、宮崎WEEKは終わってしまったみたいです。
残念。

ということで本日のおやつ
@¥240

お値段も納得感があります。
posted by めたぼ at 21:23 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年02月10日

今日のおやつもコンビニ。
今日はローソンのスイーツです。

地味だけど、味は抜群のものがおおい印象の
ローソンスイーツ。

今日はコレにチャレンジです。

とろける生チョコ焼きプリン@ローソン

最近、この手のデザートは
ネーミング負けしてるものが多いですよね。
どこのどれとは言わないですが。。。

見た目はこんな感じ

とろける生チョコ焼きプリン@ローソン

早速いただきます。

濃厚で美味しいっす。
固すぎず、柔らかすぎずのいい感じの食感。
なめらかすぎるプリンが苦手の私の好みです。

チョコのお味も濃厚でGOOD。

容量は少ないですが
濃厚なので、満足感はありです。


やっぱ、ローソンのスイーツは
味がいいですね。



ということで本日のおやつ
@¥185
posted by めたぼ at 02:06 | Comment(1) | コンビニスイーツ

2009年02月05日

今日のおやつはコンビニです。
セブンイレブンに行ったら、新商品を見っけたので買ってみました。

ファミリーマートにはパティシエ監修シリーズってのがあるけど
どうやら、セブンもそんなことを始めたらしい。

今日のおやつはコレです。

エクレールショコラ@セブンイレブン

「マルメゾン」の大山栄蔵シェフプロデュースのエクレアが誕生しました。フォンダンチョコレートを上掛けした生地に、ベルギー・カレボー社のチョコを使ったホイップクリームをたっぷりとIN!心をとかす美味しさです。(セブンHPから)
だってさ。

マルメゾンってどこ?
有名なのかな。申し訳ないけど庶民の私は聞いたことがないっす。

エクレールショコラ@セブンイレブン

上にチョコがコーティングしてあって
ナッツらしきものが乗ってる。
サイズは普通。重さはあまりないですね。

エクレールショコラ@セブンイレブン

割ってみるとこんな感じ。
チョコレートクリームが入ってます。


でわでわ。さっそくいただきます。


すっごく普通。。。
チョコがすごくおいしいわけでもなく、
クリームがすごくおいしいわけでもなく、
クリームがたっぷりなわけでもない。
ごく普通のエクレア。

これで¥180はないでしょ。。。

セブンのスイーツって微妙に高いんだよね。
企画に力を入れるのもいいですが、
¥100で美味しいエクレアを作る企業努力をしてほしいものです。


ということで本日のおやつ
@¥180
posted by めたぼ at 22:17 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年02月02日

今日のおやつはコンビニ。
前から気になっていたセブンイレブンのスイーツにチャレンジです。

今日チャレンジしたのはコレです。

フォンダンショコラ@セブンイレブン

フォンダンショコラです。

フォンダンショコラといえば、おしゃれスイーツの代名詞。
中からチョコが出てくるあれですよ。
それが、コンビニで食べれるなんて、
なんて斬新なんでしょう。

見た目はこんな感じ。

フォンダンショコラ@セブンイレブン

カップケーキですな。
温めるとより美味しく召し上がれます。
って書いてあったので
電子レンジでチン。

それでは、いただきます。

フォンダンショコラ@セブンイレブン

??

ななな。。。

これって、ただの蒸しパンだよね。。。
普通のココア蒸しパン。
蒸しパンをスプーンで食べてるだけ。

最近でもトップクラスの期待はずれ度ですな。

190円だから、まぁ納得だけど。
200円オーバーだったら暴動ものです。

こういうものは、スイーツコーナーじゃなくて
パン売り場に置いてほしい。



ということで本日のおやつ
@¥190
posted by めたぼ at 23:43 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月29日

今日のおやつはヨーグルト。
最近、メタボぎみなせいか、ヨーグルトに手が伸びるようになってきた。
一応、危機感を感じているのです。

今日は、ヘルシーそうなこれをチョイス。

脂肪0%バナナヨーグルト

脂肪0%ですって。
これはヘルシーに違いないでしょ。

おいしくヘルシーなバナナとナタデココのヨーグルトです。
(パッケージより引用)

開けたらこんな感じ。

脂肪0%バナナヨーグルト

どろっと系のヨーグルトです。


脂肪分0%っていうから味気ないのかなって思ったら
なかなか美味しい。
ナタデココはゴロっとしたのじゃなくて、
細かく刻んだものがたくさん入っていて
どこをすくってもナタデココが入ってきます。
食感が楽しい。

この脂肪分0%シリーズ
他にもいちごとかブルーベリーとかがあったから
今度はそっちも食べてみたいな。

最近、ホントに太ってきた。
しばらくおやつは控えようかなぁ。


ということで本日のおやつ
@忘れた!(たぶん¥150くらいだった気がする。。。)
posted by めたぼ at 00:44 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月27日

今日のおやつはコンビニ。
ファミマのパティシエ監修シリーズです。
結構美味しいのが多いですよね。

今回のパティシエさんは
「こぬれ広尾」加賀シェフ監修だそうです。
申し訳ないが存じ上げません。。。

ショコラモンブラン@ファミマ

冬に需要が高まる「チョコ」を使用したスイーツです。ほろ苦いショコラムースとチョコスポンジを組合せ、更に渋皮マロンのクリームを絞った濃厚な味わいのスイーツです。(ファミマHPより)

だそうです。

ショコラモンブラン@ファミマ

結構深い構造ですね。


開けるとこんな感じ

ショコラモンブラン@ファミマ

砕いた栗のような謎の物体がのっています。

ショコラモンブラン@ファミマ

栗クリームの下に生クリーム。
その下にチョコムースとスポンジ。

栗クリームは結構栗感が強くて
高級感のあるお味。
美味しいです。
その下の生クリームは甘さ控えめ。

チョコムースは、結構濃くて
ビターな感じ。
ちょっぴり大人の味ですね。

甘い、栗クリームとビターで濃厚なチョコムースの
コンビネーションがいい感じです。

容器が深く、たっぷり入っているのも好印象。

結構気に入っちゃいました。


ということで本日のおやつ
@¥270
posted by めたぼ at 22:43 | Comment(0) | コンビニスイーツ

今日のおやつはコンビニ。
セブンイレブンのナナイロカフェシリーズです。

やっぱり、セブンのスイーツは
微妙に高い印象がぬぐえないなあぁ。

そんなこんなで、
今日はちょっと前に食べた手軽にパンケーキ バナナカスタードと同シリーズの
コレです。

手軽にパンケーキ ティラミス

中身はこんな感じ。
カバーがかかっていて持ちやすいよ。

手軽にパンケーキ ティラミス

うーん。
バナナカスタードのほうがうまいな。
なんか、ぜんぜんティラミスじゃない。。。

手軽にパンケーキ ティラミス

ティラミスに必要なチーズ感や
ほろ苦さといったものが全くない。
普通にクリーム挟んだよって感じ。

サイズも大きいし、パンケーキなので
おなかはけっこういっぱいになります。


ということで本日のおやつ
@¥160
posted by めたぼ at 00:54 | Comment(1) | コンビニスイーツ

2009年01月22日

今日のおやつは、健康的です。

30過ぎてから、やっぱ健康が気になる。
毎日おやつばっか食ってられんなぁとは
心の中では常に思っているんです。

今日は、トイレットペーパーを買いに行くついでに西友を物色。
こんなものが気になって買ってしましました。

豆乳で作ったヨーグルト

SOYAFARM(ソヤファーム)の「豆乳で作ったヨーグルト」です。
これ、「特保」ですよ!
コレステロールを下げるそうです。

「新・クリアー製法」の豆乳を乳酸菌で発酵した植物性ヨーグルトです。ノンコレステロールでありながら、コクがありなめらかな食感を実現しました。血清コレステロールが低下する効果が実証され、厚生労働省に特定保健用食品(トクホ)に認められました。(HPより)

ですって。


中身はこんな感じ。

豆乳で作ったヨーグルト

色が。。。
あんまりきれいではないね。。。


さてさてお味は。。。


基本的にヨーグルト。
なんとも説明できない独特の風味があります。

不味くはないけど、決して美味しくもない。。。
健康に良いという理由がなければ、
あえて食べることはないですな。

特保って高いイメージあるけど
コチラはおてごろ価格です。


ということで本日のおやつ
@¥102
posted by めたぼ at 00:25 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月17日

今日もおやつはコンビニ。

ファミマの「男のスイーツ」シリーズの新作です。

ファミマの「男」シリーズはとにかくハズレが多い。
名前先行で、クオリティーが伴ってない印象があります。
正直、どの辺が男なのかもよくわからん。

そんな、「男」シリーズの新作がコチラ。

男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ

「男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ」です。

男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ

「練乳で仕立てた甘みのあるミルクプリンに、ごろっと果肉が楽しめる果肉の入りの苺ソースをあわせました。」だって(ファミマHPより)

男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ

なんだ、こりゃ。
今までで一番ひどい。。。

苺ソースっでこれ、ただのジャムじゃん。
パンに塗れって感じ。

ミルクプリンもちょっとね。
練乳の風味なんかない。
ただの味の薄いミルクプリン。

味ないのミルクプリンにジャムがのっただけ。

どこが「男」なんでしょうか?
これで¥200ってのはちょっとね。

サイズだけは満足ですが。。。


ということで本日のおやつ
@¥200
posted by めたぼ at 01:54 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月16日

今日のおやつはコンビニ。
ヤマザキの「チョコレート好きのためのチョコレートケーキ」を
セブンイレブンで購入。

結構前に、同シリーズの
チーズ好きのためのチーズケーキ」というのを食べた覚えはあるけど
あんま覚えてない。
たぶん、あんまりいい印象じゃなかったのかな。

さて今回はどうでしょう。

なかなか高級感のあるパッケージ。

チョコレート好きのためのチョコレートケーキ

中身はこんな感じ

チョコレート好きのためのチョコレートケーキ

しっとりとしたチョコスポンジ(チョコスフレ)で
チョコホイップと生チョコを包んでます。

チョコレート好きのためのチョコレートケーキ

うんうん。
ヤマザキらしい、わかりやすい味わい。
お子様味覚の私にぴったりな感じです。

高級感、濃厚さはなし。
単純でわかりやすい味です。

わたし的にはかなり満足な逸品。
でも、お値段はちょっと高めかね。

菓子パンコーナーにならんでてもおかしくないような感じもします。。。



ということで本日のおやつ
@¥210
posted by めたぼ at 02:22 | Comment(0) | コンビニスイーツ