aaaaaa

2009年01月14日

今日のおやつはコンビニ。
先日のチーズモンブランに続いて、
ファミマのチーズフェア商品にチャレンジです。

今日食べたのはこれ。

チーズスフレ@ファミリーマート

チーズスフレです。

「北海道産のクリームチーズを使用し、濃厚でしっとりとしたチーズスフレです。」
とのこと(ファミマHPより)

見た目はこんな感じ

チーズスフレ@ファミリーマート

上には焦げ目が付いていて。
なんかシロップのようなものがかかってる。

チーズスフレ@ファミリーマート

スポンジとスフレ生地の2層構造。


でわでわ、いただきます。

おお、美味しい。
ふわふわだけど、ふわふわしすぎず、程よいぎっしり感もあり。
軽い口当たりだけど、しっかりチーズの風味で
意外と濃厚なお味。
なかなかの一品です。

サイズも上々。
二人で食べてもいいくらい。
おなかいっぱいです。

昔、たべたチーズケーキっぽい懐かしさも
どことなくあります。

個人的にはかなりお気に入りです。



ということで本日のおやつ
@¥270
posted by めたぼ at 01:00 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月11日

今日のおやつはコンビニです。

ファミマは今、チーズフェア開催中。
スイーツからおにぎりまで、チーズを使った商品が
たくさん出ています。

今日のおやつはこれ

チーズモンブラン@ファミマ

チーズモンブランです。

見た目はこんな感じ

チーズモンブラン@ファミマ

「北海道産クリームチーズを使用したレアチーズムースとスポンジ生地を組合せ、さらになめらかで濃厚なチーズクリームを絞りました。」(ファミマHPから)
とのこと。

チーズモンブラン@ファミマ

スポンジと、チーズムース、チーズクリームの3層構造です。

普通においしいね。
特に文句もないし、すっごく感動するわけでもない。
想像通りの味ってやつです。

濃厚を強調してましたが、
そんなに濃厚ではないかな。
むしろ軽い感じで食べやすいっす。

最近のファミマは、外れはないけど、感動も少ないかも。


ということで本日のおやつ
@¥250
posted by めたぼ at 02:04 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月09日

今日のおやつはコンビニスイーツです。
3日ぶりにスイーツに戻ってきました。

今日は、セブンイレブンでシュークリームを購入。

セブンイレブンのシュークリームのイメージは
微妙に高くて、クリームがゆるくて食べづらいって感じかな。

今日食べたのはコレです

いちご&ミルクシュー@セブンイレブン

「いちご&ミルクシュー」です。

見た目はこんな感じ

いちご&ミルクシュー@セブンイレブン

シューの上をイチゴ風味のチョコがコーティング。


でわでわ。いただきます。

食べずらいっ!!!
こんな食べずらいシュークリームを食べたのは初めて。

クークリーム自体は柔らかいのに
上のチョココーティングがやたら固い。

伝わるかなぁ。この食べずらさ。。。
柔らかいのと、固いのが完全に喧嘩してるんだよね。
下の柔らかいとこだけ、ずるずる崩れちゃって
手がべとべと。。。

クリームはいっぱい入ってます。

いちご&ミルクシュー@セブンイレブン

ミルク風味のクリームはあっさりした感じ。
若干味の薄さがきになりますな。


味は普通においしいけど、
とにかく食べずらい。
食べる前に作戦を立てたほうがよさそうです。


ということで本日のおやつ
@¥150
posted by めたぼ at 01:59 | Comment(4) | コンビニスイーツ

2008年12月31日

今日のおやつもコンビニスイーツ。
昨日に引き続き、ファミリーマートです。
今年ももう終わり、一年間たくさんスイーツを食べました。
これが今年最後のスイーツかな?

今日食べたのはこれ。

ミルクプリンパフェ@ファミマ

ミルクプリンパフェです。

「北海道産の牛乳を使用したミルクムースにスポンジ、ホイップクリームを組合せ、ミルクプリンをトッピングしました。」(ファミマHPから引用)
ですって。

ミルクプリンパフェ@ファミマ

いかにもプルンとした、みずみずしく、可愛らしい見た目。
真白加減が冬っぽくていいですな。

ミルクプリンパフェ@ファミマ

深い器にたくさんの層。
ムースにホイップにスポンジにプリン。
楽しいです。

味は、やさしいお味。
おこちゃま味覚の私にはたまりません。
美味しいです。

食べごたえもあって満足。


ということで本日のおやつ
@¥250
posted by めたぼ at 01:04 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2008年12月29日

今日のおやつはコンビニです。

ファミマのパティシエ監修シリーズです。
今回は、海老名のパティスリー タダシ・ヤナギの
柳正司シェフの監修とのことです。

3種類ありましたが
今日はこれをチョイスしました。

メープルプリン
メープルプリンです。

「カナダ産メープルシュガーを使用した風味豊かなプリン。ホイップクリームとシナモンをトッピング。シナモンが味のアクセント。」
らしいです。

メープルプリン

上にはシナモンらしき粉がかかってます。

メープルプリン

うんうん。
美味しい?

でも、メープル感はゼロ。
メープルプリンではなく、シナモンプリンです。

プリンは、私のタイプ。
しっかりしていて、卵感が強い。

その上に生クリーム
そしてシナモン。

美味しいけど、メープルはどこにもいません。

名前変えたほうがいいんじゃない?
「シナモン風味の優しいプリン」
なんて感じでどうでしょうか?


ということで本日のおやつ
@230
posted by めたぼ at 17:25 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2008年12月20日

今日はコンビニスイーツです。
最近ごぶさたのセブンイレブンをチェックしてまいました。

セブンのオリジナルスイーツ「7IRO CAFE(ナナイロカフェ)」。
私的なイメージは、高い割には。。。っていうイメージです。

そんな「7IRO CAFE(ナナイロカフェ)」シリーズの
新作を買ってみました。

手軽にパンケーキ バナナカスタード@セブンイレブン

手軽にパンケーキ バナナカスタードです。
パンケーキとは珍しいですね。

手軽にパンケーキ バナナカスタード@セブンイレブン

包装を開くと、さらに包装が。
もちやすいように、カバーがかかってます。

手軽にパンケーキ バナナカスタード@セブンイレブン

こんな感じで持って食べるわけです。
これが、ネーミングにもなってる「手軽」の由来かな。
確かに持ちやすい。食べやすい。

手軽にパンケーキ バナナカスタード@セブンイレブン

パンケーキに挟まれてるのは、
バナナスライスに生クリーム、カスタードクリーム、チョコシロップ。

ひょいっとつかんで、
パックとかぶりつきます。

おー。おいしい。
ま、当たり前ですね。
バナナとチョコとクリームで不味いわけない。
むしろ不味くするほうが難しいでしょ。
わかりやすい美味しさです。

パンケーキはしっとりしてます。
しっかりしたパンケーキなので
シューやクレープと比べてかなり食べ応えがあります。

けっこうおなかいっぱいっす。


ということで本日のおやつ
@¥160

値段もいい感じですね。
posted by めたぼ at 23:25 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2008年12月11日

今日はコンビニじゃないっす。
ふらっと通った駅の売店で素敵なものがあったので
ついつい買ってしまいました。

ブルボンのロングセラー「チョコあーんぱん」です。
私の子供のからある大好物です。
エブリーバーガーと並ぶ伝説のお菓子。
今日は新商品を買ってみました。

チョコあーんぱん きなこ

きなこ味です

チョコあーんぱん きなこ

ころころかわいい変わらぬ見た目

チョコあーんぱん きなこ

中にはきなこチョコが。


あー、美味しぃ。
ぱくぱくイケちゃう。とまらない。

この軽くてぱさぱさしたパンの感じに、
少ししか入っていないチョコの感じ
たまりませんね。美味しいです。

きなこチョコは
ピーナツクリームに近いですね。
ほぼピーナツクリームっす。
うまいっす。

ぱくぱく食べて、開けて1分で間食してしまいました。


ということで本日のおやつ
@¥105
posted by めたぼ at 00:21 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2008年12月10日

今日もコンビニスイーツ。
定番のファミマです。

ファミマってたまに社長メニュー出しますよね。
出たがりの社長さんなんですかね。

そんなこんなで今日食べたのはこれです

社長のバナナと小倉のスイーツ@ファミマ

社長のバナナと小倉のスイーツです。

社長のごはんシリーズ第6弾なんですって。

↓これ↓ファミマのホームページからの引用
北海道産小豆の小倉餡使用!バナナ果肉入り。北海道産小豆の小倉を使用し、バナナの果肉を中に入れ、バナナミルクプリンをトッピングした和風スイーツです。お酒を飲んだ後のシメにも最適です。

飲んだ後の締めに最適かどうかはわかりませんが。。。
確かに居酒屋にありそうな味。

かなり安っぽ味。
ごってり甘くて、うそくさいバナナ味。
相当なチープ感ですが、
そこが私好み。

やたら気取って、高い値段をとるコンビニスイーツが多い昨今
かえって新鮮な感じですよ。

量もたっぷり入ってて、くどいくらい。
素敵です。

個人的には好きなスイーツです。
ま、2度は買いませんけどね。


ということで本日のおやつ
@¥250
posted by めたぼ at 02:20 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2008年12月06日

今日のおやつはヨーグルト。
なんでって?便秘気味だからです。。。

子供の頃の定番のおやつと言えば
チチヤスヨーグルトでした。
子供のころは毎日食べてたのに、ここ何年も食べてないぁ。

そんなチチヤスをデイリーストアで発見したので
購入してみました。

チチヤスPureRich

チチヤスPureRichの洋梨です。

チチヤスPureRich

普通のチチヤスのは固まっていますが
こちらはどろりタイプ。

チチヤスPureRich

洋梨の果肉が少々入ってます。


うーん。
どことなく、チチヤスの面影がある気がします。
限りなく普通のヨーグルト。
リッチな感じは特にしません。

量も少ないし。。。
果肉感も少ない。。。

味も、サイズもブルガリアのほうが断然上ですな。

ま、懐かしさに触れたので良しとします。


ということで本日のおやつ
@¥125
posted by めたぼ at 19:45 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2008年12月02日

今日もコンビニスイーツです。
ampmにチャレンジです。
先日食べたニューヨークチーズスティックがかなり美味しかったので
期待が高まります。

今日はこれをチョイス。

3種の北海道チーズのモンブランプリン@ampm

3種の北海道チーズのモンブランプリンです。
チーズでモンブラン?
と、一瞬混乱してしまうネーミングですが
かなり美しい見た目。

3種の北海道チーズのモンブランプリン@ampm

「製品に対する各種チーズの使用割合」というものが記載されてました。
北海道クリームチーズ:12.6%
北海道フレッシュチーズ:0.7%
十勝カマンベールチーズ:1.9%
なるほど、全体の15%くらいはチーズで出来てるんですね。

早速ひとくち。

お!これもうまい!
かなり濃厚なお味。
チーズもしっかりと感じます。

プリンはかなりのなめらかタイプ。
パステルのプリンみたいな食感。
プリンというよりはクリークに近い。

滑らかなプリンになめらかなクリーム。
魅惑の一品ですね。

量も多すぎるくらい多い。
最後まで食べると若干くどいです。

値段も納得。

うーん。ampmのスイーツへの評価を
改めなくてはいけませんな。



ということで本日のおやつ
@¥260
posted by めたぼ at 00:09 | Comment(0) | コンビニスイーツ