aaaaaa

2009年01月22日

今日のおやつは、健康的です。

30過ぎてから、やっぱ健康が気になる。
毎日おやつばっか食ってられんなぁとは
心の中では常に思っているんです。

今日は、トイレットペーパーを買いに行くついでに西友を物色。
こんなものが気になって買ってしましました。

豆乳で作ったヨーグルト

SOYAFARM(ソヤファーム)の「豆乳で作ったヨーグルト」です。
これ、「特保」ですよ!
コレステロールを下げるそうです。

「新・クリアー製法」の豆乳を乳酸菌で発酵した植物性ヨーグルトです。ノンコレステロールでありながら、コクがありなめらかな食感を実現しました。血清コレステロールが低下する効果が実証され、厚生労働省に特定保健用食品(トクホ)に認められました。(HPより)

ですって。


中身はこんな感じ。

豆乳で作ったヨーグルト

色が。。。
あんまりきれいではないね。。。


さてさてお味は。。。


基本的にヨーグルト。
なんとも説明できない独特の風味があります。

不味くはないけど、決して美味しくもない。。。
健康に良いという理由がなければ、
あえて食べることはないですな。

特保って高いイメージあるけど
コチラはおてごろ価格です。


ということで本日のおやつ
@¥102
posted by めたぼ at 00:25 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月19日

今日のおやつはコンビニ。
久しぶりにampmのスイーツです。

一昔前は、デカイor高いというイメージがあった
ampmのスイーツ。
最近はお値段も、クオリティも優等生のイメージです。

今日チャレンジしたのはこれ

ぱくっとぎゅうひクレープ チョコバナナ@ampm

「ぱくっとぎゅうひクレープ チョコバナナ」です。

そのまんまですね。
求肥でチョコホイップクリームとフレッシュバナナを包んだ一品です。

見た目はこんな感じ

ぱくっとぎゅうひクレープ チョコバナナ@ampm

美しいとは言い難いですね。。。


でわでわいただきます。


ふむふむ。なかなかおいしい。
チョコホイップはかなりチョコ感が濃くていい感じ。
それにフレッシュなバナナもよく合う。
パリパリのチョコも入っていて、
色々な食感が楽しめます。

求肥は、合うか合わないかと言えば、
正直、クレープのほうが合う。
雪見大福のようなハーモニーはないですね。

そして、とにかく食べずらい。
待ったそばから崩れてしまうし、
求肥が手にくっつく。
スマートに食べるのはほぼ無理でしょう。

断面の写真撮ろうと思ったけど
非常に見苦しくなってしまったので、断念しました。

食感と、それぞれの味は美味しいけど
統一感に難ありと言った感じですね。
冒険しすぎた感じが否めません。


ということで本日のおやつ
@¥190
posted by めたぼ at 21:29 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2009年01月18日

今日は久しぶに吉祥寺のロンロンでおやつ探し。
ロンロンはだいたい網羅したからなぁ。
しかも、300円以下という条件をつけるとなかなかないんですよ。

今まで、洋菓子ばかりに目が行ってたけど
たまには和菓子もいいねってことで今日はこれを買いました。

御座候

ロンロンの一番奥(銀タコの隣)にあるお店
「御座候」というお店の「御座候」という商品。
要は大判焼きですな。

赤あん(普通のあんこ)と白あんの2種類。
白あんが苦手な私は、赤あんをチョイス。

御座候

薄めの皮のなかに中にはあんこがぎっしり。

あんこは甘さ控えめ。
あっさりしたタイプのあんこです。
なかなか美味。
しっかりしたサイズですが、かるく3つくらいイケそう。

一個80円という価格にも好感が持てます。

高級な味ではないけど、コストパフォーマンスよしの一品です。


ということで本日のおやつ
@¥80

御座候 吉祥寺ロンロン店
http://www.gozasoro.co.jp/index.html
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1番24号 吉祥寺ロンロン店1F
Tel: 042-222-1927
posted by めたぼ at 22:09 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2009年01月17日

今日もおやつはコンビニ。

ファミマの「男のスイーツ」シリーズの新作です。

ファミマの「男」シリーズはとにかくハズレが多い。
名前先行で、クオリティーが伴ってない印象があります。
正直、どの辺が男なのかもよくわからん。

そんな、「男」シリーズの新作がコチラ。

男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ

「男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ」です。

男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ

「練乳で仕立てた甘みのあるミルクプリンに、ごろっと果肉が楽しめる果肉の入りの苺ソースをあわせました。」だって(ファミマHPより)

男の練乳プリン(苺ソース仕立て)@ファミマ

なんだ、こりゃ。
今までで一番ひどい。。。

苺ソースっでこれ、ただのジャムじゃん。
パンに塗れって感じ。

ミルクプリンもちょっとね。
練乳の風味なんかない。
ただの味の薄いミルクプリン。

味ないのミルクプリンにジャムがのっただけ。

どこが「男」なんでしょうか?
これで¥200ってのはちょっとね。

サイズだけは満足ですが。。。


ということで本日のおやつ
@¥200
posted by めたぼ at 01:54 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月16日

今日のおやつはコンビニ。
ヤマザキの「チョコレート好きのためのチョコレートケーキ」を
セブンイレブンで購入。

結構前に、同シリーズの
チーズ好きのためのチーズケーキ」というのを食べた覚えはあるけど
あんま覚えてない。
たぶん、あんまりいい印象じゃなかったのかな。

さて今回はどうでしょう。

なかなか高級感のあるパッケージ。

チョコレート好きのためのチョコレートケーキ

中身はこんな感じ

チョコレート好きのためのチョコレートケーキ

しっとりとしたチョコスポンジ(チョコスフレ)で
チョコホイップと生チョコを包んでます。

チョコレート好きのためのチョコレートケーキ

うんうん。
ヤマザキらしい、わかりやすい味わい。
お子様味覚の私にぴったりな感じです。

高級感、濃厚さはなし。
単純でわかりやすい味です。

わたし的にはかなり満足な逸品。
でも、お値段はちょっと高めかね。

菓子パンコーナーにならんでてもおかしくないような感じもします。。。



ということで本日のおやつ
@¥210
posted by めたぼ at 02:22 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月14日

今日のおやつはコンビニ。
先日のチーズモンブランに続いて、
ファミマのチーズフェア商品にチャレンジです。

今日食べたのはこれ。

チーズスフレ@ファミリーマート

チーズスフレです。

「北海道産のクリームチーズを使用し、濃厚でしっとりとしたチーズスフレです。」
とのこと(ファミマHPより)

見た目はこんな感じ

チーズスフレ@ファミリーマート

上には焦げ目が付いていて。
なんかシロップのようなものがかかってる。

チーズスフレ@ファミリーマート

スポンジとスフレ生地の2層構造。


でわでわ、いただきます。

おお、美味しい。
ふわふわだけど、ふわふわしすぎず、程よいぎっしり感もあり。
軽い口当たりだけど、しっかりチーズの風味で
意外と濃厚なお味。
なかなかの一品です。

サイズも上々。
二人で食べてもいいくらい。
おなかいっぱいです。

昔、たべたチーズケーキっぽい懐かしさも
どことなくあります。

個人的にはかなりお気に入りです。



ということで本日のおやつ
@¥270
posted by めたぼ at 01:00 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月12日

今日のおやつはシューアイスです。

新宿に買い物に行ったんだけど、
地下道でHIROTAを発見。

いやぁ、懐かしいなぁ。
HIROTAのシューアイスも昔っからの定番だよね。
子供のころ、よく父親がお土産に買ってきてくれたのを思い出します。
好きっだったんだよね。
ノスタルジーに駆られて思わず買ってしまいました。

HIROTAのシューアイス

コチラはラムレーズン。
他にも、バニラとミルクティを買いました。
3つは食べすぎなので、残りは明日食べよ。

HIROTAのシューアイス

小ぶりで可愛い見た目。

HIROTAのシューアイス

中にはアイスがぎっしり。

HIROTAのシューアイス

うーん。美味しい。
昔はもっと大きかった気がするけど、
どうなんだろ?
自分が大きくなっただけかな?

シューアイスって、たまに「これは石か!?」っていうような
ガチガチのがあるけど。
ちゃんと柔らかくておいしく食べられました。

一個¥100というお手軽価格もナイス。

なんか、懐かしい気分になったなぁ。



ということで本日のおやつ
@¥100
posted by めたぼ at 21:49 | Comment(0) | アイス

2009年01月11日

今日のおやつはコンビニです。

ファミマは今、チーズフェア開催中。
スイーツからおにぎりまで、チーズを使った商品が
たくさん出ています。

今日のおやつはこれ

チーズモンブラン@ファミマ

チーズモンブランです。

見た目はこんな感じ

チーズモンブラン@ファミマ

「北海道産クリームチーズを使用したレアチーズムースとスポンジ生地を組合せ、さらになめらかで濃厚なチーズクリームを絞りました。」(ファミマHPから)
とのこと。

チーズモンブラン@ファミマ

スポンジと、チーズムース、チーズクリームの3層構造です。

普通においしいね。
特に文句もないし、すっごく感動するわけでもない。
想像通りの味ってやつです。

濃厚を強調してましたが、
そんなに濃厚ではないかな。
むしろ軽い感じで食べやすいっす。

最近のファミマは、外れはないけど、感動も少ないかも。


ということで本日のおやつ
@¥250
posted by めたぼ at 02:04 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2009年01月10日

今日のおやつは頂き物。
北海道のお土産だど。

最近、とっても人気らしい
Boccca(巻家)プリンです。
なんでも入手困難な一品らしいです。

北海道ってホントにいいお土産がいっぱいあるよね。
定番のロイズにバターサンド、白い恋人を筆頭に
最近だと生キャラメルにじゃがぽっくる。
どれもうまい。

で、今日のプリンはコレです。

Boccaのホワイトプリン

わかります?
なんか風船みたいのに入ってて丸っこいの。
一見ぷりんじゃないみたい。

それを楊枝でぷすって刺すと
つるんと剥けます。
そうすると、真ん丸なプリンが登場。

Boccaのホワイトプリン

カラメルソースをかけて食べます。

おおーうまい。
しっかりとした食感。
もちもちしてるっていうのかな?
プリンとしては初めての食感。

Boccaのホワイトプリン

味は、濃厚なミルクのお味。
どことなくチーズみたいな感じ。

伝わるかなぁ。
とにかく美味しいです。

よくわからん!って人はBoccaさんのHPを見てみましょう
http://www.bocca.co.jp/purin/

やっぱ北海道のお土産は美味しいなぁ。



ということで本日のおやつ
@¥0(いただきもの)
posted by めたぼ at 02:44 | Comment(0) | お土産/お取り寄せ

2009年01月09日

今日のおやつはコンビニスイーツです。
3日ぶりにスイーツに戻ってきました。

今日は、セブンイレブンでシュークリームを購入。

セブンイレブンのシュークリームのイメージは
微妙に高くて、クリームがゆるくて食べづらいって感じかな。

今日食べたのはコレです

いちご&ミルクシュー@セブンイレブン

「いちご&ミルクシュー」です。

見た目はこんな感じ

いちご&ミルクシュー@セブンイレブン

シューの上をイチゴ風味のチョコがコーティング。


でわでわ。いただきます。

食べずらいっ!!!
こんな食べずらいシュークリームを食べたのは初めて。

クークリーム自体は柔らかいのに
上のチョココーティングがやたら固い。

伝わるかなぁ。この食べずらさ。。。
柔らかいのと、固いのが完全に喧嘩してるんだよね。
下の柔らかいとこだけ、ずるずる崩れちゃって
手がべとべと。。。

クリームはいっぱい入ってます。

いちご&ミルクシュー@セブンイレブン

ミルク風味のクリームはあっさりした感じ。
若干味の薄さがきになりますな。


味は普通においしいけど、
とにかく食べずらい。
食べる前に作戦を立てたほうがよさそうです。


ということで本日のおやつ
@¥150
posted by めたぼ at 01:59 | Comment(4) | コンビニスイーツ