aaaaaa

2008年10月16日

今日は久々にコンビニ以外のデザートです。
最近、帰りが遅くて、吉祥寺でおやつ散策ができなかったんですが
今日は久しぶりにロンロンへ。

ぐるぐる2周ほどしましたが
結局モロゾフへ。

今日はこれを購入

ヨーグルトムース@モロゾフ

ヨーグルトムースです。

ヨーグルトムース@モロゾフ

見た目はミルクプリンのような感じ。


さっぱり、さわやかな美味しさ。
味はまんまヨーグルトなんだけど、
ヨーグルトとは違ったふわふわ食感がいけてます。
個人的にはとても好きです。

甘さは控えめですが、
こってり派の私も満足の一品でした。

ということで本日のおやつ
@あれ?忘れた。。。

最近物忘れがひどいです。。。
posted by めたぼ at 02:15 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年09月29日

今日はひさびさ、ロンロンでスイーツ購入。

今日はモロゾフです。
小さいころは、母親がたまにお土産で買ってきてくれる
モロゾフのチーズケーキが大好きでした。
いままで色々な美味しいといわれるチーズケーキを食べたけど、
結局モロゾフのチーズケーキが一番好きっす。

で、今日はキーズケーキではなくプリン。
プリンがいろいろあって迷いましたが、
今日が「焼き芋プリンを購入」

モロゾフの焼き芋プリン

しっかりしたビンに入ってます。

モロゾフの焼き芋プリン

キレイなお芋色。
柔らかすぎず、しっかり目の堅さです。

お味は、まさに焼き芋。
美味しいです。

でも、ナチュラルな焼き芋ではなく、
人工的に作られたような焼き芋味。
ちょっとやりすぎ感は否めないですね。
美味しいんですけどね。

食感は、若干ざらざらした感じで
お芋らしさを醸し出しています。

値段も高くないし、普通においしい。
お子さんにも喜ばれるのではないでしょうか。


ということで本日のおやつ
@¥210
posted by めたぼ at 01:19 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年09月26日

今日のおやつはチョコレート。

ブルボンといえば、家庭常備菓子の定番。
私も幼いころから、ルマンドやらバームロール、エリーゼなどを
食べて育っていました。

そんなブルボンの「ちょこづつみ」今日は挑戦。

ちょこづつみ ティラミスチョコレート
今回はティラミスチョコレート味です。

ちょこづつみ ティラミスチョコレート
小分けで2袋入りです。

ちょこづつみ ティラミスチョコレート
一袋には4個入り


コーヒー風味のお餅のなかに
チーズ風味のチョコが包まれています。
080926_0326~01.jpg

確かにティラミスの味。
今まで食べたティラミス味の中で一番ティラミス味ですね。
美味しいです。

一口サイズなので、あっという間に食べてしまします。

常温で置いといて、中のチョコが若干溶けぎみくらいが
美味しいんじゃないでしょうか。


ということで本日のおやつ
@¥210
若干高いかな。。。
posted by めたぼ at 03:52 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年09月21日

今日はコンビニスイーツ。
ファミリーマートのパティシエ監修スイーツシリーズです。

現在、監修しているパティシエさんは
吉祥寺の「エスプリ・ドゥ・パリ」の鈴木敏恭シェフ。
吉祥寺に住んでいる私としては見逃せませんな。

数週間前に、同シリーズの鳴門金時おいもプリンを食べて
そこそこ美味しかったので、今回も期待が高まります。

080921_0006~01.jpg

縦型の深い器。
キレイな層ができてます。

塩キャラメルフロマージュ@ファミマ

ホイップクリームがこんもり。
濃厚そうなキャラメルソースがたっぷりかかってます。

塩キャラメルフロマージュ@ファミマ

レアチーズムースとキャラメルソースが層になってます。
塩キャラメルフロマージュという商品ですが、塩はあまり感じず。

レアチーズムースはチーズの味がちゃんとしておいしい。
キャラメルソースはかなりしっかり苦いです。

基本的にお味はおいしいですが、
ホイップクリーム、レアチーズムース、キャラメルソースの食感が
すべて一緒。
全体的にねちゃねちゃした食感でアクセントがないのが残念。
離乳食を食べているような感じ。
味はおいしいんですけどね。

ところで、エスプリ・ドゥ・パリってどこにあるんだろ?
結構長く吉祥寺に住んでるのに、見たことも聞いたこともない。
本当に有名なのかな?

ということで調べてみました。
http://www.espritdeparis.jp/main.html
中町にあるみたいですね。
今度行ってみようかな。


ということで本日のおやつ
@¥260
posted by めたぼ at 01:03 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月25日

今日も暑かったなぁ。
早めに帰れたので吉祥寺ロンロンへおやつ探しに

今日は月曜日に行ったばっかだけど、
ロンロン1階の「MiniOne(ミニワン)」に再チャレンジ。
パンの有名店「DONQ(ドンク)」の系列店。
クロワッサンなどを100g単位で量り売りしています。

今日は前来た時に気になってた「レモンクリームチーズ」を
100g購入

MiniOneの「レモンクリームチーズ」


100gで¥210。
ちなみに数量的には4つ(正味量91g)

見るからにおいしそうな色つやとバターの香り。
期待は高まります。

MiniOneの「レモンクリームチーズ」

おお、なかなかうまい。

サクサク、パリパリのパイ生地の中に
濃厚なクリームチーズ(量は少ないけど味は濃い)。
レモンの風味がなんともさわやか。

これはもう一回かってもいいなぁ。

ということで本日のおやつ
@¥194(正味量91g)


前に食べたminione
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0001915.html
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000758.html
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000752.html

mini one(ミニワン) 吉祥寺ロンロン店
武蔵野市吉祥寺南1-1-24 吉祥寺ロンロン1F
TEL0422-23-0361


にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ  人気ブログランキングへ
posted by めたぼ at 01:38 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月22日

今日は暑さがちょっとおさまった感じだったね。
暑さが苦手な私は、ここぞとばかり勇んで吉祥寺へおやつ探しに。

今日は吉祥寺ロンロン1階の「MiniOne(ミニワン)」へ。
パンの有名店「DONQ(ドンク)」の系列店。
クロワッサンなどを100g単位で量り売りしています。

クロワッサンは何度か食べたので
今日はを「窯からチーズケーキ」100g購入

minione

100gで¥210。
今回は正味量91g。

写真では伝わらないかもしれないけど
かなり小さいっす。
ちょっとゴツイ人の親指くらいのサイズ。

minione

割ってみましたが、完全一口サイズ。

普通においしいんだけど、
いかんせん小さすぎて、味がよくわからない。
もう一回り大きかったらよかったのに。

ちなみに今回は100gと注文して6個でした。

ということで本日のおやつ
@¥191(正味量91g)


前に食べたminione
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000758.html
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000752.html

mini one(ミニワン) 吉祥寺ロンロン店
武蔵野市吉祥寺南1-1-24 吉祥寺ロンロン1F
TEL0422-23-0361


にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ
posted by めたぼ at 00:00 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月16日

先日初挑戦した新感覚のスイーツ「カリンボール
他の味も試してみようと、吉祥寺ロンロンへ。

いろいろ買ってみました。

カリンボール カリンボール
こちら「黒ゴマ」
ゴマが練りこんである生地に、ゴマ餡がたっぷり。

カリンボール カリンボール
こちらは「うぐいす」
うぐいす餡が入ってます。

カリンボール カリンボール
こちらは味噌。
ほんのり味噌味の生地に白餡。

あと、抹茶もあったけど、
予算オーバーで断念。

どれもおいしいけど、
個人的には味噌が好み。

しかし、いかんせんクドイ。。。
私みたいな鋼鉄の胃袋を持っていなければ
ムネヤケすることでしょう。


ということで本日のおやつ
@¥85(3つで¥255)


ABC FRIED CAKE
武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 吉祥寺ロンロン1階
営業時間 10:00〜21:00
電話 0422-28-7544
FAX 0422-28-7543
posted by めたぼ at 02:25 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月13日

今日は謎のスイーツ「カリンボール」に挑戦。

吉祥寺ロンロン1階、
以前、スティックケーキの「L ATELIER COULEURS 36」が
あったスペースに入った新しいお店。
「ABC FRIED CAKE」へ。

さてさて、カリンボールとは何じゃらほい?

店員さんに聞いてみたところ、要するに「揚げ饅頭」に近いものらしい。
ただ、記事に「かりんとう」が練り込まれてるんだとさ。

なんでも、
------------------------
福島において昭和27年創業以来、
50年以上の歴史を持つ「菓匠 吉兆松屋」の伝統を守り続ける職人が
試行錯誤を繰り返し誕生した商品です。
------------------------
らしい。

買おうか、買うまいか悩んでいると
店員さんが試食をくれた。
おお、おいしい。

ってことでお買い上げ。

カリンボール

包装をとるとこんな感じ
カリンボール

形はおまんじゅうだけど
ピカピカと黒光り。
表面は堅いんです。

割るとこんな感じ
カリンボール
中にはこしあんがたっぷり。

食べると、おまんじゅうなのにサクサクした食感。
味はかりんとう。
不思議な感じ。おいしい。

かなり、油っこいので
苦手な人は苦手かも。

でも、私は好きですな。

いろいろお味があったので、また買ってみようと思います。


ということで本日のおやつ
@¥105
お値段も安のでGOOD


ABC FRIED CAKE
武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 吉祥寺ロンロン1階
営業時間 10:00〜21:00
電話 0422-28-7544
FAX 0422-28-7543



posted by めたぼ at 21:57 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月11日

今日も、ミスドっす。

ちょっと気になっていた「パフリング」シリーズ。
今日は「チョコパフ」を購入。

 ちょこぱふ

けっこう小振り。
穴が三角形なんだな。
形はかわいい。

ちょこぱふ

ポンデリングほど軽くなく、
普通のドーナツほど重くない。
しっとりしてるけど、しっかりしてる。
なんか不思議な感じ。
っていうか中途半端。。。

全然甘くない。。。
甘いのを想像してたのでショック。。。

コーティングのチョコもビターな感じ。

なんか大人のドーナツって感じかな。


ということで本日のおやつ
@¥105

最近ミスドが変わってきてるよね。
大好きなミスドが遠くへ行ってしまうようでちょっと悲しい。。。


ミスタードーナッツ 吉祥寺サンロード店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−28


posted by めたぼ at 01:30 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月10日

今日は大好物のミスドです。

今、CMでやってるフルーツシュー。
気になってたんだけど、今まで食べてなかった。
てことでサンロードのミスドへ。

マンゴー味しか残ってなかったから、
有無を言わせずマンゴーを購入。

フルーツシュー

意外と小ぶりですな。

割ってみると、クリームがたっぷり。

フルーツシュー

シュークリームだと思って食べたら
けっこうギャップがあるね。

これは、シューじゃなくてドーナッツです。
フレンチクルーラーの生地に近い。
普通においしいよ。

クリームは、すっぱいのが苦手な私には
若干酸っぱすぎ。。。
女性にはいいかもね。

やっぱ、ミスドはココナツチョコレートが一番だね。


ということで本日のおやつ
@¥105


ミスタードーナッツ 吉祥寺サンロード店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−28
posted by めたぼ at 00:51 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ