aaaaaa

2008年07月26日

今話題の花畑牧場の生キャラメルを
お土産でもらったです。
なんでも、大人気すぎて、けっこう入手困難みたいだね。

キャラメルといったら
ハイソフトが一番うまいと思ってる私ですが、
さてさてどんなもんでしょうか。

花畑牧場の生キャラメル

「やわらかくとろける冷蔵タイプのキャラメル」だって。

花畑牧場の生キャラメル

結構ちっさいんだね。
手で持つとすでにじんわり溶けてくる。

急いで口に入れてみる。

なんていうかなぁ、
バターをなめてるみたい。
どんどん溶けて1分くらいでなくなっちゃいました。
なかなかおいしいけど、そんな騒ぐほどでもない気が。。。


ということで本日のおやつ
@¥0(お土産)

テオブロマとかジャン・ポール・エバンのキャラメルのほうが全然うまい。

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ  人気ブログランキングへ

posted by めたぼ at 02:26 | Comment(0) | お土産/お取り寄せ

2008年07月25日

今日も暑かったなぁ。
早めに帰れたので吉祥寺ロンロンへおやつ探しに

今日は月曜日に行ったばっかだけど、
ロンロン1階の「MiniOne(ミニワン)」に再チャレンジ。
パンの有名店「DONQ(ドンク)」の系列店。
クロワッサンなどを100g単位で量り売りしています。

今日は前来た時に気になってた「レモンクリームチーズ」を
100g購入

MiniOneの「レモンクリームチーズ」


100gで¥210。
ちなみに数量的には4つ(正味量91g)

見るからにおいしそうな色つやとバターの香り。
期待は高まります。

MiniOneの「レモンクリームチーズ」

おお、なかなかうまい。

サクサク、パリパリのパイ生地の中に
濃厚なクリームチーズ(量は少ないけど味は濃い)。
レモンの風味がなんともさわやか。

これはもう一回かってもいいなぁ。

ということで本日のおやつ
@¥194(正味量91g)


前に食べたminione
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0001915.html
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000758.html
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000752.html

mini one(ミニワン) 吉祥寺ロンロン店
武蔵野市吉祥寺南1-1-24 吉祥寺ロンロン1F
TEL0422-23-0361


にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ  人気ブログランキングへ
posted by めたぼ at 01:38 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月24日

今日はコンビニスイーツ
セブンの新商品にチャレンジです。

正直、セブンのシュークリームにはあまり良いイメージがないです。。。
ムース仕立てのレアチーズシューや、なつかしのシュークリーム
は凝ってはみたものの。。。みたいな感じだったからね。

さてさて、待望の新商品はコチラ。

夏のマンゴーシュー

「夏のマンゴーシュー」のです。

最近、なんでもかんでもマンゴー味が多いですな。
まぁ嫌いじゃないんですが。

「マンゴーソースとヨーグルト風味のクリーム入り」
と書いてあります。
なかなか美味しそう。

割ってみます。

夏のマンゴーシュー

クリーム少なっ!

マ、マンゴーソースはどこですか。。。
見当たりません。。。

まさか。。。シューの内側がちょこっと黄色くなってるけど、
これがマンゴーソースかい??

食べてみても、マンゴーソースらしきものがない。
どうやら上気がまれみたいです。

マンゴー味がするっちゃする気がするけど、
知らずに食べたら絶対気がつかない程度。

クリームは味はいいけど、水っほくて量が少ない。
味は爽やかでうまいよ。

マンゴーシューなんてネーミングだったから
期待はずれだったけど、
「夏のさわやかヨーグルトシュー」とかいうネーミングだったら
納得できる逸品です。

ということで本日のおやつ
@126


にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ  人気ブログランキングへ
posted by めたぼ at 01:21 | Comment(0) | コンビニスイーツ

2008年07月23日

今日は帰りが遅くなってしまったので、
ロンロンは断念。
気になっていたマクドナルドのマックベーカリーにチャレンジ。

マクドナルドの新しい試みの菓子パン販売。
さてさてどんなもんでしょうか。

マックベーカリー

紙袋に入ったメロンパンはやや小ぶり。
ほんのりあったかい。

袋から出してみると。。。

持っただけでビスケット生地がボロボロ落ちてくる。。。
すっげー食べずらい。

表面のビスケット生地は、周りがボロボロ、中心部はベトベト。
厚みも薄い。

中のパンはスカスカしてる。
いい言い方をすると軽い感じ。

うーん、ちょっと期待はずれかな。。。


ということで本日のおやつ
@¥100

コンビニのメロンパンのほうがうまい!

にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ  人気ブログランキングへ
posted by めたぼ at 01:17 | Comment(0) | 吉祥寺メロンパン

2008年07月22日

今日は暑さがちょっとおさまった感じだったね。
暑さが苦手な私は、ここぞとばかり勇んで吉祥寺へおやつ探しに。

今日は吉祥寺ロンロン1階の「MiniOne(ミニワン)」へ。
パンの有名店「DONQ(ドンク)」の系列店。
クロワッサンなどを100g単位で量り売りしています。

クロワッサンは何度か食べたので
今日はを「窯からチーズケーキ」100g購入

minione

100gで¥210。
今回は正味量91g。

写真では伝わらないかもしれないけど
かなり小さいっす。
ちょっとゴツイ人の親指くらいのサイズ。

minione

割ってみましたが、完全一口サイズ。

普通においしいんだけど、
いかんせん小さすぎて、味がよくわからない。
もう一回り大きかったらよかったのに。

ちなみに今回は100gと注文して6個でした。

ということで本日のおやつ
@¥191(正味量91g)


前に食べたminione
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000758.html
http://testtest.torebo-kichijoji.jp/article/0000752.html

mini one(ミニワン) 吉祥寺ロンロン店
武蔵野市吉祥寺南1-1-24 吉祥寺ロンロン1F
TEL0422-23-0361


にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ
posted by めたぼ at 00:00 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月21日

今日も暑かったにゃぁ。
暑くて、暑くて、行動する気力がわかなかったので
今日は手軽にコンビニスイーツ。

今日はampmへ。
ampmのスイーツも最近充実してきたね。
前は「やたらデカイ」or「やたら高い」かどっちかって感じだったけどね。

今日はこれをチョイスしました。
2層のチーズケーキ ベイクド&レア

なかなかのサイズ。
上げ底感もない。

2層のチーズケーキ ベイクド&レア

上から、レアチーズ、ベークドチーズ、スポンジ。
2層というよりは3層だね。

上のレアチーズはプルンと柔らか。
軽くて爽やかなお味。

ベークドはかなり固めで、しっかりしてる。
でも濃厚さはないね。

レアチーズもベークドチーズもやや中途半端なかんじ。
若干、薬っぽい味もする。何の味だろ。

まぁサイズも大きいし、価格的には妥当か。


ということで本日のおやつ
@¥250


にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ
posted by めたぼ at 01:04 | Comment(1) | コンビニスイーツ

2008年07月20日

暑いよぉ。暑いよぉ。
こんな暑い日はやっぱりアイスでしょ。

「アイスは太らない」
こんな噂を聞いたことがあるけど、ホントなのかな?

ハーゲンダッツのミルフィーユを食べたかったんだど
お財布と、体型と相談して今日は井村屋「あずきバー」にしました。

080720_0057~01.jpg

甘さ控えめでいいね。
なんといってもこの硬さがいい。

さてさて、明日は吉祥寺におやつでも探しに行こうかな。
posted by めたぼ at 01:24 | Comment(0) | アイス

2008年07月16日

先日初挑戦した新感覚のスイーツ「カリンボール
他の味も試してみようと、吉祥寺ロンロンへ。

いろいろ買ってみました。

カリンボール カリンボール
こちら「黒ゴマ」
ゴマが練りこんである生地に、ゴマ餡がたっぷり。

カリンボール カリンボール
こちらは「うぐいす」
うぐいす餡が入ってます。

カリンボール カリンボール
こちらは味噌。
ほんのり味噌味の生地に白餡。

あと、抹茶もあったけど、
予算オーバーで断念。

どれもおいしいけど、
個人的には味噌が好み。

しかし、いかんせんクドイ。。。
私みたいな鋼鉄の胃袋を持っていなければ
ムネヤケすることでしょう。


ということで本日のおやつ
@¥85(3つで¥255)


ABC FRIED CAKE
武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 吉祥寺ロンロン1階
営業時間 10:00〜21:00
電話 0422-28-7544
FAX 0422-28-7543
posted by めたぼ at 02:25 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月13日

今日は謎のスイーツ「カリンボール」に挑戦。

吉祥寺ロンロン1階、
以前、スティックケーキの「L ATELIER COULEURS 36」が
あったスペースに入った新しいお店。
「ABC FRIED CAKE」へ。

さてさて、カリンボールとは何じゃらほい?

店員さんに聞いてみたところ、要するに「揚げ饅頭」に近いものらしい。
ただ、記事に「かりんとう」が練り込まれてるんだとさ。

なんでも、
------------------------
福島において昭和27年創業以来、
50年以上の歴史を持つ「菓匠 吉兆松屋」の伝統を守り続ける職人が
試行錯誤を繰り返し誕生した商品です。
------------------------
らしい。

買おうか、買うまいか悩んでいると
店員さんが試食をくれた。
おお、おいしい。

ってことでお買い上げ。

カリンボール

包装をとるとこんな感じ
カリンボール

形はおまんじゅうだけど
ピカピカと黒光り。
表面は堅いんです。

割るとこんな感じ
カリンボール
中にはこしあんがたっぷり。

食べると、おまんじゅうなのにサクサクした食感。
味はかりんとう。
不思議な感じ。おいしい。

かなり、油っこいので
苦手な人は苦手かも。

でも、私は好きですな。

いろいろお味があったので、また買ってみようと思います。


ということで本日のおやつ
@¥105
お値段も安のでGOOD


ABC FRIED CAKE
武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 吉祥寺ロンロン1階
営業時間 10:00〜21:00
電話 0422-28-7544
FAX 0422-28-7543



posted by めたぼ at 21:57 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ

2008年07月11日

今日も、ミスドっす。

ちょっと気になっていた「パフリング」シリーズ。
今日は「チョコパフ」を購入。

 ちょこぱふ

けっこう小振り。
穴が三角形なんだな。
形はかわいい。

ちょこぱふ

ポンデリングほど軽くなく、
普通のドーナツほど重くない。
しっとりしてるけど、しっかりしてる。
なんか不思議な感じ。
っていうか中途半端。。。

全然甘くない。。。
甘いのを想像してたのでショック。。。

コーティングのチョコもビターな感じ。

なんか大人のドーナツって感じかな。


ということで本日のおやつ
@¥105

最近ミスドが変わってきてるよね。
大好きなミスドが遠くへ行ってしまうようでちょっと悲しい。。。


ミスタードーナッツ 吉祥寺サンロード店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11−28


posted by めたぼ at 01:30 | Comment(0) | 吉祥寺スイーツ